nana_blog

福岡大学商学部経営学科/モリタゼミ

後期ゼミスタート/人事部の人とお話しした話

久しぶりにブログを書きます!

後期ゼミがスタートしました!

リモートと対面という新しい形でわくわくしてます、、、!

 

さて私たちのグループは今後1週間の予定と自己PRと業界分析を行うことにしました!

 

私の1週間の予定は

9/26  

・自己分析

・19時から25時までアルバイト

9/27

・みんなで業界分析

9/28

・12時から21時までアルバイト

・合間時間に締切近いインターンのESを出す

9/29

・自己分析

・19時から25時までアルバイト

9/30

・自己PR考える

・課題提出

10/1

・課題提出

・自己PR考える

 

とりあえず私は自己PRが定まってないので500×3個書くのはかなり難しいと見越して予定を入れました!

後は冬のインターンの募集が来てたので応募するためESをカキカキしてます_✍

こう予定を組んでもちゃんとクリア出来てるか不安になります😂

 

 

 

 

 

 

話は変わりますが今日アルバイトで面白い話を聞いたのでメモがてらここに書きたいと思います!

 

今日お話したお客さんがリクルートの人事部の方で、就活中にはNTTにも内定を貰ったというすごい方でした、、、!

特にESは数え切れないくらい見てきたらしくほとんどパターンは決まっているのだとか、、、

「正直いって自己PRはボランティアやバイトリーダーした、サークルや部活の幹事で皆をまとめた等が多くて ふーんとしか思えない💧」と言われてかなり衝撃を受けました。

大事なのはその会社に合っているのかであって、ボランティアが必ず関係あるとは言えないよねと言われなるほどなあと思いました。

 

私はなかなか自分が行きたい!と思える会社がないと言うと次のようなことをアドバイスされました

 

・会社を知らないだけであって行きたいと思えるところはあるはず(特に九州は新しい良い企業がたくさんあるのだとか)

・会社を知るには新聞を読むのが1番!経済新聞は特に分かりやすいヨ

・自分の大切にしたいことは決めた方がいい(給料がいい、休みが多い、社宅があるなど)

・自分の軸は持ってた方が会社選びしやすい

・この会社に入りたい!という熱意は本気になればなるほど伝わる

・入社後のギャップを減らすためにOBOG訪問は行った方がいい

・資格はあった方がいいけどなんでその資格を取るのかという過程が大事

 

私はあまり新聞を読まないのでとりあえず新聞からはじめてみたいです!

 

アルバイトの後半は模擬面接みたいになってかなり面白かったですがためになりました😂笑

 

私は会話していくうちに「失敗を恐れすぎてる!就職して合わなくてもちゃんと次の企業見つかるから大丈夫」と言われて確かに無意識のうちに失敗を怖がっていたのかなと思いました。

 

特に確信をつかれたのは私は金融の融資を通して人助け(地域復興や起業支援)をしたい!と言うと「金融じゃないとなんでダメなの?他の関わり方も沢山あるよ!」と言われ、金融じゃないと関われないと思い込んでいた部分がありました。

 この意識を変えれたらかなり選択の幅も広がりそうな気もします…!

 

まだまだ就活の準備出来てないですが頑張りたいです!!